プロフィール

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

名前

こみん(komin)

家族構成

夫婦と子一人。

夫婦共に30代。息子は2017年生まれの酉年です。

私は大雑把な性格で、面倒なこと、非効率なこと、無駄なことが大嫌いなタイプ。夫(と息子)は細かいタイプで几帳面。男性と女性が入れ替わったような夫婦です。

趣味

旅行

国内、海外問わず旅行が大好きです。

大学時代から、バイトでお金を貯めては、国内海外問わずたくさんの場所を訪れました。社会人になってからは年2~3回海外へ、うち1回は母親を海外旅行へ連れて行くことを目標に働いていました。

これまで海外で訪れた場所は、アメリカ(本土、ハワイ、グアム、サイパン)、オーストラリア、フランス、イタリア、トルコ、エジプト、シンガポール、インド、カンボジア、香港、マカオ、台湾、韓国など。一番好きなのは南イタリア。感動した場所は、インドのタージマハール。

国内旅行だと、夏の信州が好き。あとは綺麗な海も好きなので、鉄板ですが沖縄も大好き。沖縄だと、小浜島、竹富島ラバー。海の綺麗さでいえば、ヨロン島が一番良かったです。

冬は温泉。九州の黒川温泉、岐阜の下呂温泉推し。冬は温泉旅館でゆっくり、ぽかぽか美味しいものを食べるのが大好きです。

職歴

4年生大学を卒業後、大手金融機関へ就職。

結婚して退職するまで6年程、富裕層向けの資産運用、ライフプランニング、不動産の仲介、退職金運用の相談業務を担っていました。株、債券、保険などの一般的な資産運用の相談は勿論、確定拠出年金の相談、終活としての遺言作成にも携わってきました。

自分の人生において、決して無駄にはならない『知識』をたくさん学んだ6年間でした。

ブログのコンセプト

この「Let’s知育」というブログでは、2017年生まれの息子と取り組む幼児教育について綴っています。

私は教育についての専門家ではありません。どこにでもいるような普通の一児の母です。それにInstagramでは、生活の一部分だけをご紹介することになるため、綺麗な部分しか見せていないです。

でも、実際は部屋は散らかり放題だし、床の拭き掃除なんて滅多にしないし、整理整頓だって苦手なズボラな人間です。それに短気なのですぐ息子にガミガミ怒ったり、毎日ぷんすかしている母でもあります(;’∀’)

専門家ではないので、皆様の悩みに対する適切なアドバイスはできません。しかし、読者の皆様と一緒に悩みながらも、少しでも知育に良いこと、楽しみながら子どもと過ごす方法やアイテムなど、同じ母親として身近な立場からご紹介していきたいと思っています。

普段の生活で大事にしていること

私が大切にしていることは「家族みんなが笑顔で過ごすこと」

特に、家庭を回す役割である私に笑顔が無いと、家庭内に不穏な空気が流れるので…多少のお金で解決できるもの、機械で代用できるものは家計の許す限りで、手抜き、息抜きすることに決めています。常に、自分に甘くをモットーに毎日生活していて、SOSも人より早めに発動します。

我が家の教育方針

ブログやInstagramでは、教育について綴ることが多い私ですが、息子に一流大学に出て立派な職に就くということを望んでいるわけではありません。

息子が「好き」と思えることをたくさん見つけられるように、私にできることは「きっかけ」作り。将来、息子がやりたいこと、進みたい道が決まったときは、金銭面で諦めさせることの無いよう…今できることは教育資金の貯蓄だと思って頑張っています。

自分の好きなこと、夢中になれることを見つけて、生き甲斐のある人生を歩んでほしいと願っています。そんな私が大切にしている教育方針は下記2つです。

第一に身体を動かす

普段、Instagramでは知育遊びを発信している私ですが、1番大切にしていることは『身体を動かす』こと。

人生において、何かに夢中になり没頭するには「体力」が必要不可欠だと思っています。仕事や学問だけでなく、趣味や恋愛においても、この「体力」が人生を楽しむキーワードだと私は感じています。

体力が気力にも繋がるし、体が健康で無ければ何事も楽しむことはできません。更に言えば、全ては命あってのこと。なので、息子の教育の柱となるのは、「身体作り」です。

身体を動かす習慣を小さな頃から継続して与えていきたいと思っています。

五感が働く実体験を

息子には多くの物事を、自分の目で見て感じて欲しいと思っています。

普段から絵本育児も大切にしていますが、絵本の中だけに留めておくことなく、実体験へ繋げられるように意識して生活しています。

お花に出会ったら、香りを匂ってみたり、虫が居たら触ってみたり、鳥の鳴き声が聞こえたらお空を見上げてみたり…散歩の時は、息子とたくさんお話をしながら、五感を働かせつつ楽しんでいます。

あとは、息子を連れていきたい思った場所、見せたい景色があれば、積極的に足を運んでいます。息子が私の手から巣立つまでに、日本だけでなく、世界各国の素敵な景色をたくさん見せてあげたいと思っています。

取り入れている幼児教育

我が家で取り入れている幼児教育をご紹介します。

おうちモンテ(知育遊び)

私はモンテッソーリ教育の専門家でもありませんし、一般に販売されている書籍を読んで勉強した程度のあくまで我流のものです。

手作りのモンテ教具を作ったりして、息子と一緒に楽しんでいますが、モンテッソーリ教育というものより、正しくは「知育遊び」です。「せっかく遊ぶのであれば知育に良いもので」という考えで取り組んでいます。

息子の成長に合わせて、興味のあるものを取り入れつつ毎日を過ごしてますが、日々の生活で強く「モンテッソーリ教育」を意識しているものではありません。どちらかといえば、遊びの延長線上に知育があればいいなと考えています。

玩具類は想像力を養える、積み木や木製レール、レゴなど『自分で造り出すもの』『遊び方に幅がでるもの』を中心に購入していますが、息子の興味関心を見ながら、私の好みと、、、バランスを取りながら決めています。

 

モンテッソーリ教育 ブログ 棚 ラック 収納 おもちゃ 玩具
モンテッソーリ教育 おすすめのおもちゃ収納ラック(棚)今日は我が家で使っているおもちゃ棚、おもちゃの収納についてまとめてみました。家具やインテリアなどにお金を掛けたくない方。また、手っ取り早く、手間のかからない方法で子ども部屋をすぐに整えたい方など。コスパ抜群の1000円台で買えるラックを使った収納をご紹介します。 ...

おうち英語

おうち英語はディズニー英語システム(DWE)を中心に取り組んでいます。

DWEを始めたきっかけは、英語を他言語と区別や差別をする前に、身近な環境に置いておきたかったから。

日本の義務教育に任せているだけでは、英語を嫌いになりかねない現状なので。私から息子に与えるのは、英語を嫌いにならない土台作りだけ。

あとは息子の人生なので、息子自身で決めること。息子が大きくなって、もっと英語を話したいと思えば、その時に息子自身で努力すれば良いことだと思っています。他国へ興味を持ち、留学に行きたいといえば、その時は息子の望むだけの金銭援助をしてあげたいと思っています。

DWEの他には、ミライコイングリッシュ、リープフロッグ、さわこの1日、ピンキッツなど良いと思った教材を取り入れています。海外からDVDや玩具、絵本を取り寄せることもあります。こみんのおうち英語アイテム一覧

 

ミライコイングリッシュは5年の開発期間をかけて開発された元NHK基礎英語講師の田中先生監修のオールイングリッシュの幼児向けDVD教材

ミライコイングリッシュ ブログ

DVD15本とCD3本のセット販売なので、玩具などは無し、しかも安い。DWEをしていても、決して邪魔にはならず、DWEでは学べない語句やフォニックスを学べるので取り入れています。

公式サイトで無料サンプルを視聴できます♪

公式サイト▷▷▷幼児向け英語DVD教材のミライコイングリッシュ

DWEは無料サンプルだけでも、十分楽しめるので、まだの方は資料請求がおすすめ。実際我が家は全く購入する気が無かったのに、サンプルで息子が夢中になる姿を見て心変わりしたので…選択肢は多い方が良いですからね。

資料請求はこちらの公式サイトより▷▷ディズニー英語システム

台所育児

台所育児では、晩ご飯作りのお手伝いやお菓子作りをしています。

親子共にストレスにならないように、息子の年齢や発達に合わせて出来ることだけお手伝いしてもらうスタイルです。息子が出来ないこと、危ない時は、私が調理する横で見てもらっています。

お野菜や果物の断面を見たり、手先を使ってお野菜の下処理をしたりすることで、お野菜を積極的に食べない息子も興味を持って食べてくれるようにもなるので、知育遊びの延長と食育をと思って欲張りに取り組んでいます。(気力と体力がある時限定です!)

息子の「やりたい」という意思は尊重したいけれど、私が出来るときは「する」し、出来ないときは「しない」。息子のことを思って、無理をすることはあまりありません。台所育児に限らず、子育て全てに関わることは全て省エネの母です。

台所育児 2歳児 お手伝い 料理 キッチン バナナマフィン
【台所育児】2歳児におすすめ料理~バナナマフィン~台所育児、2歳児におすすめの簡単料理「バナナマフィン」のご紹介です。レシピはもちろんのこと、ひとつひとつの工程を写真付きで詳しくまとめています。潰す、注ぐ、混ぜる、切る、など知育に良い手先の動作が織り込まれた簡単クッキングです。是非親子でお楽しみください。...

絵本育児

絵本育児は毎日必ず行っています。昼寝前に5冊、夜の就寝前に5冊、1日10冊程度です。

ズボラ母なので、読んだ絵本は記録していません。絵本育児は親子のコミュニケーションの一環なので、冊数にも強い拘りはありません。疲れてたら読まないし、息子の気分によっては1日10冊以上読むこともあります。ただ、絵本の世界から、実体験へ繋げることだけは意識していて、息子の興味関心を抱くきっかけ作りが出来ればと思ってます。

絵本は図書館で週1回10冊借りています。その中から、特に息子のお気に入りで、私がお金を出して買いたいと思った絵本は購入しています。→こみん家のおすすめ絵本一覧

くもんうた200アルバム どちらがおすすめ 比較
童謡の掛け流し 感じた5つのメリットと効果(1歳~2歳)1~2歳児の童謡を掛け流しして感じた5つの効果をまとめました。我が家ではくもんうた200アルバムを掛け流ししています。その掛け流しを続ける中で、たくさんのメリットがありました。英語育児も大事だけど、日本語の童謡のかけ流しもとってもおすすめです。...

使っている幼児教材

幼児教育は通信教育の月刊ポピーを購読しています。

近くに通いたい幼児教室が無いのと、我が家には高額に思える費用の対効果が曖昧なので、今はポピーの年少きいどり(980円)だけ取り組んでいます。

幼児教育を行う理由は主に『家庭学習の偏りを予防するため

核家族、転勤族の我が家にとっては、母親である私が息子と関わる第一人者。私の興味関心や得手不得手によって、家庭学習の内容に大きな偏りや不足が出てこないように通信教育を取り入れています。980円でフルカラーの知育教材です。息子はひと学年上の年少用きいどりに変更して購読していますが、980円なのに分厚い冊子で、シール貼りを中心に、はさみを使ったワーク、運筆などバランスが良いのがお気に入り。脳科学に基づいた内容で、カリキュラムは年間を通じて決まっているので、偏りや漏れが無いのも安心。

無料サンプルの取り寄せは公式サイトへ▷▷▷家庭学習教材【月刊ポピー】

無料サンプルなど教材の詳しい内容は過去記事でまとめています。

鉛筆の持ち方 始め方 2歳児 2歳 いつから
2歳児の幼児ドリル 月刊ポピー無料サンプルで感じたメリットデメリット2歳からの幼児ドリルで人気の「月刊ポピー」月額料金は手ごろな価格で、教材もボリューミーで評判良し。2歳児の息子のために、早速お試し教材を取り寄せてみました。息子が取り組む様子とともに、私が感じた「月刊ポピーのメリット、デメリット」をまとめてみました。家庭学習の参考にしていただければ幸いです。...
2歳からの家庭学習教材【月刊ポピー】今なら無料見本プレゼント

習い事

今はリトミックに通っていますが、来春から英会話教室も検討しています

ヤマハ音楽教室のリトミック

今通っているのは「ヤマハ音楽教室 ぷっぷるクラス」のリトミック教室のみ。

過去には、カワイ音楽教室のくーちゃんランドにも通っていましたので、ヤマハとカワイのリトミック教室の比較記事などもブログに書いています。

お金があれば、いくらでも習い事をさせてあげたいと思いますが、我が家は普通のサラリーマン家庭。習い事も取捨選択が必須です。

幼少期の習い事については、小さな時にしか身に付かない音感であったり、英語の耳を鍛えるなど、そのあたりを重視しています。もう少し体がしっかりしてきたら、水泳や体操なども通わせたいと考えていますが、その時は息子の興味とお財布と相談する予定です。

リトミック教室 ヤマハ カワイ 比較 レビュー 口コミ 感想
【リトミック教室】ヤマハとカワイどちらにも通った私のガチレビュー今日はリトミックについて。ヤマハ音楽教室、カワイ音楽教室、どちらにも通ったことのある私のガチレビューです。リトミックの内容や質の違い、講師の違いなど、それぞれを比較しメリットデメリットをまとめてみました。新年度、気持ち新たに習い事を始めようとお考えの方、是非参考にしていただければ幸いです。 ...

英会話教室

DWE(ディズニー英語システム)をしていても、発語が出てくる3歳以降は特にアウトプットの量が要になってくるので、何かしら始めたいと思っています。

4月から検討しているのが、ネイティブの講師と触れ合える英語教室のペッピーキッズ。

正直、おうち英語でDWE(ディズニー英語システム)を利用しているので、日本人講師でのインプットにはあまり興味が無かったので、英会話教室は検討していませんでした。が、ネイティブの講師と触れ合えるというポイントに惹かれ、体験を受講。

先日、無料体験したのですが、ペッピーキッズは自宅まで先生が来てくれて、出張無料レッスンを行ってくれるので、小さい子や兄弟児がいる方は特におすすめ。

すごいノリノリの先生に押されながらも息子もまさかのノリノリ。基本控えめな息子ですが、とにかくテンションの高い先生に導かれ、とっても楽しそうなレッスンでした。自宅に使用する教材を持ってきてくださり、カードやポスターを使いながらのレッスン。私が良いなと思ったのは、発音をしっかり教えてくれること。2歳児にもわかりやすいように、口の動きをゆっくり見せながら発音して、子どもに真似をさせる。これってDWEのDVDを見ているだけでは絶対習得できないことなんですよね。

体験にいくと、アクティビティブックと英語のお歌のCD(配偶者か祖父母同席が条件)が貰えました♪

ペッパーキッズ 体験 CD 内容 

我が家の近くにもあるし、私の実家の近くにもあったりと、何かと都市部だけでなく、地方にもたくさん教室があるようなので、もしご興味がある方は是非体験教室へ行かれてみてくださいね。

無料体験のお申込みは公式サイトから▷▷▷

ペッピーキッズ全国1300教室の子ども英会話教室

田舎なので、英語教室の選択肢が限りなく少ないのです。。。。ペッピーキッズはわりと郊外や田舎にも教室があるので、ご興味ある方は一度覗いていてください。

玩具

ブログやInstagramでは我が家にあるおもちゃ(玩具)をご紹介しています。

海外の木製玩具から、百均のおもちゃまで…私が「良い」と思ったものは、価格やブランドに関わらずご紹介しています。なので、我が家のおもちゃは木製玩具だけでなく、プラスチックの製品もたくさんあります。

親のこだわりで息子の興味関心の芽を潰してしまわぬように…私も都度考えながらおもちゃを選んでいます。私が好きなものに囲まれて「育児を楽しむ」ことも間違いではないけれど、親の好みで息子の好きなものを排除しないように、、、子育ての中で忘れてはいけない大切なことだと思っています。

何事も拘り過ぎず。思考の偏りはリスクにもなり兼ねません。

こみん家の積み木・クーゲルバーン一覧

こみん家のおすすめ知育玩具

家計管理

このブログでは家計管理のことは綴っていませんが、前ブログでは家計管理の記事もたくさんありました。

元々、ファイナンシャルプランナーや宅建士としての資格を保有していて、個人の富裕層の資産運用の相談に乗っていました。が、今は完全に退職しています。

我が家の家計についてご興味がある方はいないかもしれませんが、何かお得な情報、知っていた方が良い情報なども少しずつシェアできればと思っています。

Instagramではお買い物のお得情報をストーリーズにて流しています。Amazonや楽天市場も使い方次第でとってもお安く買えるので、是非Instagramもフォローくださいね♪

ちなみに、我が家の家計はというと、貯金を中心に、夫婦ともに保険にたくさん入っています。というのも、細々した投資が面倒で、苦手なので、時間をじっくりかけて増やす期待の持てる貯蓄型の保険を好んで選んでいます。

他に投資だと、株・投資信託・外貨を少し保有しています。iDeCoは色んな理由があって、今のところしていません。

あと、ふるさと納税は楽天市場でしています。お買い物マラソンやスーパーセールの時に合わせて寄付すると、買い回り1店舗としてカウントされるので、ポイントバック分がとってもお得です。息子の玩具や絵本、家具など、子ども用品を返礼品として扱っている自治体に毎年寄付をしているので、若干詳しいです。(楽天ROOM→ふるさと納税

 

元々、金融機関に勤めていて、お客様のライフプランを始め、様々な金融商品(不動産含む)のご相談に乗っていた経験や知識があるので、ブログでも記事にしていきたいのですが、、、金融商品の記事を書くのって、とっても時間や神経を使うのです、、、断定的な言葉は使えないし、制度や商品、税制などもどんどん変わっていきます。

また大なり小なりリスクがある商品をおすすめすることって、伝え方が本当に難しいのです。間違った表現はご法度だし、相手の家計状況や理解度も全然違うのでね。。。。でも本当は皆さんにおすすめしたい考え方がたくさんあるんです。

少しお時間はかかるかもしれませんが、ゆくゆくは我が家が加入している保険商品や、投資している金融商品など、ひとつの考え方としてブログでご紹介できればと思っています。

 

ちなみに、私は保険に入るときや、何か情報が欲しいときは訪問型のFPさんにお願いしています。過去に10人くらいは様々な紹介業者を通じてFPさんにお会いしましたが、結局はどんな人が担当になるかのご縁。

担当者によって、知識量は全然異なります。そして経験年数=知識量ではない!正直な話、良いFPさんもいるし、良くないFPさんもいます。でもこればっかりは縁と運なので、自分の納得できる提案が受けられるまで、様々なFPさんとお会いして探すだけ。

なので、紹介業者は正直どこでも大差ないと思ってください。大きな声では言えませんが、保険マンモスでも、保険ガーデンでも、みんなの生命保険アドバイザーでも、、、、どこを選んでも最後は「担当者」

とにかく1人のFPさんの言うことだけを信じて契約しないこと。必ず2~3人からの提案を聞いて、比較することが大切だと思います。

ちなみに、今は新型コロナウイルスの影響で、リモート面談されているところが多いのでとっても便利です。事前にパンフレットなどを送ってもらって、それを見ながらZOOMやLINEなどを使って面談をします。

 

例えば今ならみんなの生命保険アドバイザーがお得かな。相談後のアンケート提出でA5ランクの黒毛和牛が全員貰えます♪昔はもっと豪華なプレゼントもあったのですが、今は規制されていてプレゼントも縮小方向。

 

公式サイト▷▷▷みんなの生命保険アドバイザー

こみんは普通の主婦です

息子に賢くなって欲しいという思いが無いわけではありませんが、正直、私と夫の子どもなので…息子に過度な期待はしていません。かといって全く失望もしていません。なにより夫婦で、息子の将来をとても楽しみにしています。

学歴や立派な職に就くというよりも、自分に合う仕事を見つけて、ストレスを解消する趣味を持ち、助け合える友人に恵まれ、温かい家族を築いてほしいということだけ。とにかく楽しい人生をと願っています、、、が、これも親のエゴかもしれませんねwとにかく親より長生きして、元気に過ごして欲しいです!笑

自分を客観的に見られる力、相手を見抜く力、そしてやり抜く気力と体力。あとは相手を尊重する気持ちと思いやり。私の手から息子が巣立つまでに、これらを身に付けて欲しいと思っています。

私にできることは、幼少期については息子の「やりたい!」「好き!」がたくさん見つかるようなきっかけ作り。そして何より、大きな大きな愛情で包んであげること。

子どもに期待し過ぎず、私は私の人生を楽しんで歩んで行きたいと思っています。