参考にしている書籍

読まなきゃ損!育児本のおすすめ8選

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

3歳男児の母、こみん( @kokomin.blog)です。

今日はおすすめの育児本について、まとめてみます。

活字が苦手な私ですが、その中でも手元に置いておきたいと購入に至ったおすすめの8冊をご紹介します。

 

赤ちゃんのスキンケアがよくわかる本

妊娠中、小さい赤ちゃんがいる方は是非読んで欲しい1冊です。

私も実際、息子を妊娠中に、地域の助産師さんにおすすめされ購入しました。アトピーや肌荒れにならないためにはどうすべきか、最新のエビデンスに基づいて書かれてあります。

祖父母達の助言や常識はもはや非常識なことも多く、育児の常識は日々進化していて、それを学べる一冊。

詳しい内容は割愛しますが、子どもの洗い方を始めとした、保湿の重要性が描かれています。息子が生まれてから、この本の内容通りに、気を付けるべきところだけはしっかり押さえていたので、肌トラブルはありませんでした。今でも毎日保湿は必ずしています。

子どもへのまなざし

育児本といばの代名詞。佐々木正美先生のベストセラーですね。

子育てを建物の基礎工事に例えて解説されているのが印象的で、

基礎工事=幼児期

柱や床=小学校・中学校

外装や屋根瓦=高校

内装工事=大学・大学院

しっかりとした建物は基礎工事なしには考えられない。後からやるものほどやり直しが効くので、人格を形成する乳幼児期がいかに大切かが説かれています。

私も好きな育児本はたくさんありますが、この1冊はその時の私にとってとても印象的で、納得感があり、ずっと心の奥底に刻みこまれています。今となっては読み返すことはあまりありませんが、私の子育ての根底にあるのは間違いなくこの本です。

小児科医のぼくが伝えたい最高の子育て

全お母さんにおすすめしたい!私が疲れた時に読む1冊!

一言、めちゃくちゃ良い本です!!!!!

小児科医が説く子育て論。頑張り過ぎる親の気持ちに寄り添いつつ、感情論ではなくエビデンスを重視した説得力のある内容。

極論ですが、子どもなんてどう育てようが、その子の特性、遺伝できまるよ!お母さん、肩の力を抜いて、大丈夫大丈夫!っていう内容です。

この本のあとがきが名言すぎて、私は何度読んでも、毎度心が救われ、涙します。本当におすすめできる1冊なので、是非手にとってみて欲しいです。

お母さんの「敏感期」

モンテッソーリ教育とは何か?簡潔に無駄なく書かれてあります。

モンテッソーリ教育の入門書としておすすめ。

子どもの行動には全て理由があり、親が子を見守る大切さが書かれてあるので、母親だけでなく、父親にも是非共有したい内容です。

手作り教具のアイデアもたくさん掲載されていて、誰にでもおすすめできる1冊です。

いい子に育てると犯罪者になります

ややパワーワードですが、内容はとても良いです。私は時々、育児を振り返るために読み返しています。

親子関係と犯罪の関係性が書かれています。子どもが我慢していることに親も本人も気付いていないケースが案外多く、それが非行に走る要因になるというもの。

深く頷く内容ばかりで、息子が小さい今、知れて良かったと思う内容ばかりでした。題名は大げさですが、とても考えさられるので、是非おすすめしたいです。

もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか

今年とても話題になった一冊「もしなる」

英語育児をするなら、必ず読んでおきたい1冊。

語学を習得するための道筋がわかりやすく書かれてあります。英語は英語としてイメージで捉える、日本語訳の無意味さ…日本の英語教育について、前々から私も感じていたことが言語化されていて納得感があります。

英語教育は量ではなく、やり方次第。

ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語

子ども英語のロードマップが表にして書かれています。

英語育児するなら、読んでおいて損はない1冊。教材を選ぶポイントやおすすめの教材なども掲載されています。

お金をかけなくても楽しめる英語育児のアイデアや知識がたくさん詰まっています。

子どもの成長は足で決まる!

子どもの足の形成について、実際例の写真と共にたくさん事例が載っています。

足や姿勢など体の作りは、人生において大事なことだと思うので、知識として知っているとお得だと思います。理想的な足を作るために、環境や遊び方、靴の選び方などが詳しく書かれています。

意気地に必死な生活を送っていると、足のことなんてついつい後回しにしてしまいがちなので…1冊でわかりやすく、とてもおすすめです。

まとめ

育児本ひとつとっても、巷には数えきれないほど販売されています。

これまでにたくさんの育児本を読んできましたが、本だから全てが「正しい内容」ではなく、誤った知識や古い内容もたくさんあると思います。

自分にとって、読むと心が軽くなる1冊。こういった本がひとつでもあると、子育てに躓いた時にとても救われますね。

他にも私が読んで良かった育児本は、楽天ROOMのコレクション「育児本」にまとめています。是非遊びに来てくださいね(こみんの楽天ROOM)

 

幼稚園の登園準備で喧嘩。急かさないために取り入れたこと。時計が読めない子でも目で見てわかる「タイムスケジュール・知育時計」を作ってみました。 幼稚園や保育園の登園準備がスムーズにいかなくて困っているママさんや、朝の身支度を嫌がるイヤイヤ期のお子さんをお持ちの方など。 時刻が読めなくても、色でやるべきことがわかる知育時計を100均の時計で作ってみたので、是非参考になさってください! ...
かず 数字 シール貼り 台紙
知らなきゃ損!おすすめの知育と工作教材最近はたくさんんの知育ワークが販売されています。が、同じワークでもページ数だけしっかり稼いで、中身が薄いものもたくさんあります。個人的に思う、月刊ポピーの魅力は同じ1ページでも学ぶ仕掛けがたくさん散りばめられていること。 また、市販のワークと違って、月刊ポピーは〇月号ということで、その月々で季節にあった題材が使われています。6月号は梅雨がメインでしたが、先月は節句やこいのぼりなどがたくさん出てきました。 あとはなんといっても、月々の安さ。通信教育って3000円程度するものも多くあるので、それに比較してポピーは980円。これなら毎月続けていけそうですよね。 今日はそんな月刊ポピーの魅力にせまります! ...

子育て、家計、マイホーム
暮らしのライフハック…
赴くままに綴っています。

転妻こみんの暮らしメモ

子連れ旅行やお出掛けの情報ブログ。
年齢や地域別、おすすめ子連れスポットを
たくさんの写真と共ににご紹介。

レッツ旅育

こみんの日常(本音)。
幼児教育や発達のこと
家族やママ友の人間関係など…
心のうちをリアルタイムで呟いています。

アメブロ

知育玩具、積み木、知育教材や絵本など
お気に入りのアイテムのご紹介。
お得な情報は随時更新。

楽天ROOM