1歳11ヶ月男児の母、
こみん( @kokomin.blog)です。
今日は、絵の具を使った製作をご紹介します。
指先を使うスタンプ遊び、また感覚遊びにもなる手形取りなどが含まれているので、モンテッソーリ教育のお仕事としてもおすすめです。
準備の手間がかからない製作なので、親の負担も少なく、1歳半くらいから2歳児、3歳児のママさん、是非参考にしてみてくださいね。
おうちモンテ 絵の具で製作
今日我が家で作ったのは、こちらのお魚さん。
画用紙をお魚の形に切って準備するだけ。あとは子どもの好きなように、スタンプやお絵描き、手形など絵の具遊びをしてもらうだけ。
絵の具が乾いたら、魚の目を付けます。シール遊びなどで皆さんがよく使っている、丸いシールの白色を使います。白色シールを貼って、その中にクレヨンや油性マジックなどで黒目を書いて終わり。
あとは、半分に折って完成。魚がゆらゆら揺れて可愛いです。
絵の具遊びのエプロン
息子が使っているエプロンはこちらのロングタイプ。
長さがひざ丈くらいまであるので、お洋服の汚れる心配なく、絵の具遊びを楽しむことができます。
子どもに楽しんでほしいけれど、汚される心配、後片付けのストレスなどを考えると、絵の具遊びって億劫になりませんか?
一般的なエプロンってやはり短いものが多いので、椅子に座って絵の具遊びをすると膝あたりが汚れてしまうんですよね。でもこのロングエプロンなら、椅子に座った状態でも膝あたりまで隠れるので、絵の具が垂れようが、多少荒っぽく遊ぼうがお洋服が汚れないので本当におすすめ。
親子ともにストレスが無く、絵の具遊びを楽しむことができます。絵の具に限らず、台所育児のエプロンとしても活用できるので、ひとつあれば何かと便利です。
エプロン自体は安いものなので、ご興味がある方は是非チェックされてみてくださいね。
まとめ
普段、我が家で絵の具遊びをするときは、白い大きな用紙を使うことが多いので、今回画用紙にスタンプなどを押すことが息子にとっては新鮮だったようで、楽しく製作していました。
絵の具遊びも形を変えながら行うと、子ども目を光らせながら楽しんだり、飽きずに遊べますね。今回作ったお魚さんは、魚を揺らしてみたり、おままごとに使ってみたり、絵の具遊びが終わってからも処分せず楽しめるのが魅力。
これから梅雨のシーズンなので、お家遊びのストックを増やさなければ。何か良いアイデアがあれば教えてくださいね。
子育て、家計、マイホーム
暮らしのライフハック…
赴くままに綴っています。
子連れ旅行やお出掛けの情報ブログ。
年齢や地域別、おすすめ子連れスポットを
たくさんの写真と共ににご紹介。
こみんの日常(本音)。
幼児教育や発達のこと
家族やママ友の人間関係など…
心のうちをリアルタイムで呟いています。
知育玩具、積み木、知育教材や絵本など
お気に入りのアイテムのご紹介。
お得な情報は随時更新。